約1週間後に働く予定になっています。1週間前から体調が悪いです(下腹部痛、頭痛、吐き気、めまい)
ただカゼっぽかった事もあり、じき治まるだろうと思っていました。
でも頭痛が酷くなり、不正出血も始まった為、婦人科の病院へ行きました(婦人科の病気があるので)
すると落ち着いていた病気がまた再発…という事でした。
今年の夏は家庭で色々ありストレスや疲れが今になって出たのか…という気もしています。
体調も今の所あまり良くならず、この分だと仕事に行き始めても迷惑をかける事もありそうです。何よりしんどいです。
【ただ採用辞退をするには1週間前では遅すぎるのではないか?】
【ハローワークで紹介してもらったのに大丈夫だろうか?】
【12月から貰う予定だった失業保険はどうなるのか?】
【体調が悪い事を理解してくれるかどうか?(私の主人は婦人科系の病気の理解してくれないので)】
という様々な思いがあります。
皆さんはどう思われますか?治療をして落ち着くまで時期を少し遅れさせてもらう事を申し出るべきか、辞退すべきか悩んでいます。こんな事始めてで…分からない事も多く詳しい方がいたら教えて下さい。お願いします。
ただカゼっぽかった事もあり、じき治まるだろうと思っていました。
でも頭痛が酷くなり、不正出血も始まった為、婦人科の病院へ行きました(婦人科の病気があるので)
すると落ち着いていた病気がまた再発…という事でした。
今年の夏は家庭で色々ありストレスや疲れが今になって出たのか…という気もしています。
体調も今の所あまり良くならず、この分だと仕事に行き始めても迷惑をかける事もありそうです。何よりしんどいです。
【ただ採用辞退をするには1週間前では遅すぎるのではないか?】
【ハローワークで紹介してもらったのに大丈夫だろうか?】
【12月から貰う予定だった失業保険はどうなるのか?】
【体調が悪い事を理解してくれるかどうか?(私の主人は婦人科系の病気の理解してくれないので)】
という様々な思いがあります。
皆さんはどう思われますか?治療をして落ち着くまで時期を少し遅れさせてもらう事を申し出るべきか、辞退すべきか悩んでいます。こんな事始めてで…分からない事も多く詳しい方がいたら教えて下さい。お願いします。
・遅すぎるかどうかは企業によって判断が違います
・ハローワークの紹介関係なく事情があり辞退をする人は存在します
・体調不良で仕事開始ができない人は働けないと判断をして雇用保険は貰えません
・旦那さんの不理解の件は性格上の問題なのでどうしようもありません手術をしてもこき使う旦那さんは多々います。
上手に投薬などで様子を見ながら頑張るという手はありませんか?
私自身婦人科系の病気を持ってます。中用量ピルで複数年症状をある程度抑えていましたが異常な肥満体になり2ヶ月前から低用量ピルに切り替え治療を継続しています。
最初にかかった時は「不正出血」「生理が月に2回きたりいつまでも終わらない」「生理前、生理中のイライラ」等です。
とにかく月経過多で仕事を欠勤するぐらい大変でした。当時は生理休暇は無く職場でも周りが心配するくらいの痛みが遅いその上貧血で倒れかけ量が多い日は欠勤する事でしのいでしました。
ストレスも婦人科系の場合も少なからず影響があります。旦那さんを病院に同行させ医師からのピンポイント罵声を浴びせてもらったら少しは理解が出てくるのでは?
・ハローワークの紹介関係なく事情があり辞退をする人は存在します
・体調不良で仕事開始ができない人は働けないと判断をして雇用保険は貰えません
・旦那さんの不理解の件は性格上の問題なのでどうしようもありません手術をしてもこき使う旦那さんは多々います。
上手に投薬などで様子を見ながら頑張るという手はありませんか?
私自身婦人科系の病気を持ってます。中用量ピルで複数年症状をある程度抑えていましたが異常な肥満体になり2ヶ月前から低用量ピルに切り替え治療を継続しています。
最初にかかった時は「不正出血」「生理が月に2回きたりいつまでも終わらない」「生理前、生理中のイライラ」等です。
とにかく月経過多で仕事を欠勤するぐらい大変でした。当時は生理休暇は無く職場でも周りが心配するくらいの痛みが遅いその上貧血で倒れかけ量が多い日は欠勤する事でしのいでしました。
ストレスも婦人科系の場合も少なからず影響があります。旦那さんを病院に同行させ医師からのピンポイント罵声を浴びせてもらったら少しは理解が出てくるのでは?
失業保険についてなんですが
先日仕事を自主退社しました。しかし雇用形態が研修という形態だったのです。
その前は約8か月無職でした。
その前は9カ月働いていたのですが、
こういった場合は失業保険は
もらえるのでしょうか?
先日仕事を自主退社しました。しかし雇用形態が研修という形態だったのです。
その前は約8か月無職でした。
その前は9カ月働いていたのですが、
こういった場合は失業保険は
もらえるのでしょうか?
ここに書かれている情報だけではわかりません、なので色々と質問があります。
補足の書いてください。
まず、最近の自主退社された会社では雇用保険に加入していましたか?、加入していたとすれば、それはいつから?
その前の前の9ヶ月は雇用保険に加入していましたか?
以上を書いてもらえれば回答できます。
【補足】
雇用保険に加入していたかわからない・・・
ハローワークへ行き照会してもらえばわかります。
加入がなければ、前職の9ヶ月だけの被保険者期間では受給はできません。
自己都合退職の場合には1年以上(前職の9ヶ月+3ヶ月以上が必要)の被保険者期間が必要です。
補足の書いてください。
まず、最近の自主退社された会社では雇用保険に加入していましたか?、加入していたとすれば、それはいつから?
その前の前の9ヶ月は雇用保険に加入していましたか?
以上を書いてもらえれば回答できます。
【補足】
雇用保険に加入していたかわからない・・・
ハローワークへ行き照会してもらえばわかります。
加入がなければ、前職の9ヶ月だけの被保険者期間では受給はできません。
自己都合退職の場合には1年以上(前職の9ヶ月+3ヶ月以上が必要)の被保険者期間が必要です。
公共職業訓練に受からないため基金訓練を受けたい
3月末に派遣切りで失業した25歳女です。すぐ6月開講のWEBデザイン講座の公共職業訓練を申し込んだのですが選考に落ちてしまいました。長い長い書類を作ってハロワで相談受けて面接してと、このステップだけでも苦労したのに水の泡で呆然です。本気で勉強して早く就職したいと気合を入れて再起を掛けていたのに…。待ってるだけでも1か月半たってしまいました。失業保険も短くていつ生活が傾くかわからないのに心中穏やかではありません。
ハロワにもう一度相談に行きましたがWEBデザインは人気で倍率が高いそうで、そうでなくとも特典がいっぱいつく公共職業訓練は全体的に需要がすごいようで講座によっては受講が難しいとのことでした。
7月にも募集があったので一応応募してみますが6月より定員減だったので望み薄です。でもこれ以上いつ受けられるかわからずもたもた待ってられないのでこれが駄目なら一旦公共職業訓練は諦めようと思います。
かといってスキル不足の状態でやりたい仕事に応募するのは無理なので…似た講座の基金訓練の方なら倍率が低く受けやすいとの事でした。定員を集めないと開講できないのでいつも定員あつめに熱心なそうです。失業給付延長なし・交通費負担・認定日も要出席ですがお金もないしスクールに行くよりは出費を抑えられるかなと思いこっちを受けようかと考えています。雇用保険受給者でも受講は優先してもらえるでしょうか?あとは受講中に失業給付が切れた際の生活費が心配です。貯金は少しならありますができるなら受講中に失業給付が切れたあと、生活給付金を貰えるようにできないものでしょうか。回答お待ちしています。
3月末に派遣切りで失業した25歳女です。すぐ6月開講のWEBデザイン講座の公共職業訓練を申し込んだのですが選考に落ちてしまいました。長い長い書類を作ってハロワで相談受けて面接してと、このステップだけでも苦労したのに水の泡で呆然です。本気で勉強して早く就職したいと気合を入れて再起を掛けていたのに…。待ってるだけでも1か月半たってしまいました。失業保険も短くていつ生活が傾くかわからないのに心中穏やかではありません。
ハロワにもう一度相談に行きましたがWEBデザインは人気で倍率が高いそうで、そうでなくとも特典がいっぱいつく公共職業訓練は全体的に需要がすごいようで講座によっては受講が難しいとのことでした。
7月にも募集があったので一応応募してみますが6月より定員減だったので望み薄です。でもこれ以上いつ受けられるかわからずもたもた待ってられないのでこれが駄目なら一旦公共職業訓練は諦めようと思います。
かといってスキル不足の状態でやりたい仕事に応募するのは無理なので…似た講座の基金訓練の方なら倍率が低く受けやすいとの事でした。定員を集めないと開講できないのでいつも定員あつめに熱心なそうです。失業給付延長なし・交通費負担・認定日も要出席ですがお金もないしスクールに行くよりは出費を抑えられるかなと思いこっちを受けようかと考えています。雇用保険受給者でも受講は優先してもらえるでしょうか?あとは受講中に失業給付が切れた際の生活費が心配です。貯金は少しならありますができるなら受講中に失業給付が切れたあと、生活給付金を貰えるようにできないものでしょうか。回答お待ちしています。
条件が合えば給付金が受け取れることありますよ。
世帯での年収、資産が貧乏自慢である必要があります。
給付金が認められると100%の受講が必要と厳しいものです。
体調不良は止むを得ない事情で休みを認められますが、いちいち診断書を貰わないといけません。
遅刻も遅延証明が出るくらい電車バスが遅れての遅刻は認められますが、遅延証明が必要です。
世帯での年収、資産が貧乏自慢である必要があります。
給付金が認められると100%の受講が必要と厳しいものです。
体調不良は止むを得ない事情で休みを認められますが、いちいち診断書を貰わないといけません。
遅刻も遅延証明が出るくらい電車バスが遅れての遅刻は認められますが、遅延証明が必要です。
失業保険に伴う求職活動につて
失業保険をもらいたいですが、就職する気はありません。しばらくゆっくりしたいです。
東京に住んでいます。
失業保険をもらうには求職活動が必要なようですが、それは大変なのでしょうか?
インターネットで調べると、パソコンで検索したらOK、など書いてありますが
数年前に書かれたもので、最近の情報が知りたいです。
神奈川に住む知人は最近転職活動をし
「企業の面接まで進まないと就職活動をしたことにならない」と言っていました。
私のような気持ちで失業保険をもらうことはよくないのはわかっています。
親にも散々言われました。
それはそれとして考えますが、まず求職活動の大変さを教えて欲しいです。
失業保険をもらいたいですが、就職する気はありません。しばらくゆっくりしたいです。
東京に住んでいます。
失業保険をもらうには求職活動が必要なようですが、それは大変なのでしょうか?
インターネットで調べると、パソコンで検索したらOK、など書いてありますが
数年前に書かれたもので、最近の情報が知りたいです。
神奈川に住む知人は最近転職活動をし
「企業の面接まで進まないと就職活動をしたことにならない」と言っていました。
私のような気持ちで失業保険をもらうことはよくないのはわかっています。
親にも散々言われました。
それはそれとして考えますが、まず求職活動の大変さを教えて欲しいです。
まず、しばらくゆっくりしたいのは問題ありませんが、期限を決めたほうがいいですよ!
私は昨年12月に退職し、1月に一人旅し、現在は常に選考が続いています。 面接の時に、空白の時間に何をしていたか問われます。
ゆっくりすればするほど就職か厳しくなりますから気をつけてください。
ちなみに私は就職エージェントや転職サイトを利用し、職務経歴や志望する業界等を伝え、それに沿った求人が常に送られてきます。 それを見て少しでも興味を持ったら説明会に参加し選考へ進みます。
説明会は対象に入るので、説明会に参加し、選考へ進めばクリアです。
私は昨年12月に退職し、1月に一人旅し、現在は常に選考が続いています。 面接の時に、空白の時間に何をしていたか問われます。
ゆっくりすればするほど就職か厳しくなりますから気をつけてください。
ちなみに私は就職エージェントや転職サイトを利用し、職務経歴や志望する業界等を伝え、それに沿った求人が常に送られてきます。 それを見て少しでも興味を持ったら説明会に参加し選考へ進みます。
説明会は対象に入るので、説明会に参加し、選考へ進めばクリアです。
傷病手当(申請中)と失業保険
2009.04末で7年間派遣社員として勤めた会社を退職しました。
退職前はうつ症状に悩み医師の診断書を提出して休職していました。
現在下記の通り傷病手当金申請中です。
[療養の為に休んだ期間:H21.3.12~H21.03.22まで11日間]
会社は、丁度4月で契約更新時期だったので、契約更新せず退職しました。
昨日まで(5/1-5/18)まで、転職活動をして内定も頂いたのですが、元々ある障害が進行した為に、
フルタイムで働く事は難しいと判断し、もう少しお休みしてから働こうと思い離職票を持ってハローワークへ行きました。
会社からの書類は「一身上の都合」となっていましたが、私としては体調不良を原因に辞めたつもりで、
行く前に冊子をさらっと見て、体調等を理由に辞めた場合は、3ヶ月の待機期間無しですぐに支給されるものだとおもっていましたが、ハローワークの担当者に傷病手当とは一緒にもらえないと言われ、傷病手当がもらえる期間を聞かれたので、
元派遣会社の人に言われた11日間しかもらえないと答えました。
また、現在は働けるの?と聞かれたので条件によっては働く意思はあることを伝えました。
それから、担当者が相談に行ってしまいなかなか戻ってきませんでしたが、失業保険の結論としては…
7日間+3ヶ月待機後に支給される
という通常のパターンでした。
前文長くてすみません。
【質問】
傷病手当金の書類は、医師のものと合わせて元派遣会社に送付済みです。
担当者からは、手続き後約3ヵ月後に[11日分の2/3]が振り込まれると言われました。
これは合ってますか?
体力の低下、体調の不調等が理由であっても、会社側に「一身上の都合(満期終了)」と書かれていたら、
すぐには支給されないもの?
ハローワークでの担当者が新人さんのようで、何度も席を外して聞きに行くのはよいのですが、
上の方が出てきて傷病手当11日分しかもらえないの?等聞かれたりして不安になってきました。
上記の私の手続きで何か誤っている事があれば教えて下さい。
また、今はうつ症状は脱したものの、元々の障害があまり良くない状態なので、今から主治医に相談しようと思っていますが、
もし就業不可と言われた場合は失業保険はもらえなくなるのでしょうか?
色々調べてはいるのですが…すみません、よろしければ教えて下さい。
今後の生活費等もの凄く不安です。よろしくお願いします。
2009.04末で7年間派遣社員として勤めた会社を退職しました。
退職前はうつ症状に悩み医師の診断書を提出して休職していました。
現在下記の通り傷病手当金申請中です。
[療養の為に休んだ期間:H21.3.12~H21.03.22まで11日間]
会社は、丁度4月で契約更新時期だったので、契約更新せず退職しました。
昨日まで(5/1-5/18)まで、転職活動をして内定も頂いたのですが、元々ある障害が進行した為に、
フルタイムで働く事は難しいと判断し、もう少しお休みしてから働こうと思い離職票を持ってハローワークへ行きました。
会社からの書類は「一身上の都合」となっていましたが、私としては体調不良を原因に辞めたつもりで、
行く前に冊子をさらっと見て、体調等を理由に辞めた場合は、3ヶ月の待機期間無しですぐに支給されるものだとおもっていましたが、ハローワークの担当者に傷病手当とは一緒にもらえないと言われ、傷病手当がもらえる期間を聞かれたので、
元派遣会社の人に言われた11日間しかもらえないと答えました。
また、現在は働けるの?と聞かれたので条件によっては働く意思はあることを伝えました。
それから、担当者が相談に行ってしまいなかなか戻ってきませんでしたが、失業保険の結論としては…
7日間+3ヶ月待機後に支給される
という通常のパターンでした。
前文長くてすみません。
【質問】
傷病手当金の書類は、医師のものと合わせて元派遣会社に送付済みです。
担当者からは、手続き後約3ヵ月後に[11日分の2/3]が振り込まれると言われました。
これは合ってますか?
体力の低下、体調の不調等が理由であっても、会社側に「一身上の都合(満期終了)」と書かれていたら、
すぐには支給されないもの?
ハローワークでの担当者が新人さんのようで、何度も席を外して聞きに行くのはよいのですが、
上の方が出てきて傷病手当11日分しかもらえないの?等聞かれたりして不安になってきました。
上記の私の手続きで何か誤っている事があれば教えて下さい。
また、今はうつ症状は脱したものの、元々の障害があまり良くない状態なので、今から主治医に相談しようと思っていますが、
もし就業不可と言われた場合は失業保険はもらえなくなるのでしょうか?
色々調べてはいるのですが…すみません、よろしければ教えて下さい。
今後の生活費等もの凄く不安です。よろしくお願いします。
以下言葉の定義として理解しておきましょう。「傷病手当」は雇用保険の給付制度で「傷病手当金」は健康保険からの給付です(紛らわしいですね)。
雇用保険の失業給付金が受給できる人の要件として「いつでも働ける状態」にあり「積極的な就職活動」をし「働く意思と能力」を備えていなければなりません。障害が残っているようでしたら完治するまで「受給延長」の届出をしては如何でしょう。完治した後、就職活動をすればよいのです。
健康保険の傷病手当金は「休業4日目」から受給対象となります。つまり休業し始めた3日間は受給対象とはならないのです。
雇用保険の失業給付金が受給できる人の要件として「いつでも働ける状態」にあり「積極的な就職活動」をし「働く意思と能力」を備えていなければなりません。障害が残っているようでしたら完治するまで「受給延長」の届出をしては如何でしょう。完治した後、就職活動をすればよいのです。
健康保険の傷病手当金は「休業4日目」から受給対象となります。つまり休業し始めた3日間は受給対象とはならないのです。
関連する情報